Skip to content

sd-wanが注目される背景とは?

sd―wanとは、SoftwareDefined-WideAreaNetworkの略で、WAN接続をソフトウェアで制御する技術です。WANとは、遠く離れた場所とつながったネットワークのことで、インターネットはWANに該当します。sd―wanでは、物理的なネットワーク機器で構成されたWAN上に仮想的なWANを構築し、ソフトウェアを用いて管理することで遠隔からでもWANを柔軟に管理・運用することが可能となります。また、sd-wanに注目が集まる背景にはクラウドサービスの普及や、場所・デバイスに制限されない柔軟な働き方の促進があります。

従来のネットワークでは、本社などのセンター拠点にあるファイアウォールやUTMを介して外部との通信を行うのが一般的です。しかし、このような方式では、クラウドサービスやWEB会議などを利用する際にセンターに位置するサーバーや回線にアクセスが集中して通信速度が低下するなどの課題がありました。通信回線の混雑により、速度が低下したり繋がりにくくなったりするような状況のことをネットワーク輻輳(ふくそう)と言うのですが、sd―wanでは各アプリケーションを識別した上でユーザーポリシーに基づいてトラフィックをコントロールすることができます。これにより、通信が最適化されてネットワーク輻輳を起こりにくくすることが可能です。

また、トラフィックを適切な回線に分散させることも可能となるため、回線にかかるコストの削減につながる可能性もあります。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です